↑ここから知りたい項目を選んでね!

看護学校の1年目って何をするの?

ブラック病院の特徴とは?

ちよ子
ちよ子

看護学校の授業や実習ってどんな感じで進んでいくの?

うさこ
うさこ

1年生はほとんど座学だね。
2年生になると実習が始まって忙しくなるよ。

ちよ子
ちよ子

じゃあ1年生の時にしっかり遊んどかなきゃだね!

うさこ
うさこ

う、うん…。

看護学校の3年間ってどんな感じで進んでいくのでしょうか?
学年ごとにまとめてみました!
(うさまりこの例なので、学校によって違いがあるかもしれません。)

1年目

入学式

一番最初のイベントです。
登校すると、クラス分けの紙が張り出されているのでそれを見て自分のクラスに行きます。そのあと教員が来て式の会場まで案内されます。
私はここで全然知らない校歌を歌わさせましたね。(笑)

式が終わるとクラスごとに分かれて写真撮影をします。
私はそれを知らずに適当な化粧をしており、失敗していまいました。(泣)

教室に戻ると教員の紹介と自己紹介があります。
そのあとオリエンテーション(校内の案内や今後の予定についての説明)や教科書の配布などが行われます。

授業

最初のオリエンテーションが終わると徐々に授業が始まります。
学校は、朝8時45分から夕方の4時半までです。1コマ90分で4コマあります。
朝はまず全員が教室に集合し、連絡事項が伝えられたり配布物が配られたりします。

最初入学したばかりのころは、英語や教育学、体育などの一般教養的な授業が行われますが、徐々に看護の授業も入ってきます。

ちなみに大学の時に英語や体育など、看護学校でも同じ内容の単位を取得している場合、認められればその科目の受講が免除されます。
私はこれが何科目か使えたので、空きコマに課題をしたり外に出かけたりしていました。1年目は現役生よりもかなりゆるく過ごすことができました!

看護技術の授業が始まると、定期的に技術テストが行われます。
そのテストの練習のために放課後残って練習をします。私の学校は18時に締まるので、それまで残ってやってましたね。
ちなみに一番最初の技術テストはシーツ交換でした。その後3年間渡って、検温やオムツ交換、洗髪など次々にテストが行われます。

課題の提出もあります。1年目の課題は、看護技術の教科書を学校から配布された紙に写すというものでした。これがなかなか大変!時間はかかるし手は疲れるし肩は凝るし…。

1回時間かけて写すよりも、3回読んで実践してみる方が効率いいでしょ~、なんて思っていたのは内緒だよ。

一般科目でもレポートの課題や筆記試験が行われます。
筆記試験は誰かが先輩から過去問を入手して、それがみんなに共有されます。私も先輩とのつながりがなかったので、同じクラスの子に頼んでもらっていました。
とりあえず過去問と教員が出るよと言ったところを勉強しておけば大丈夫です。落ちても追試があります。

実習

1年生の最後に初めての実習があります。「基礎看護実習」という実習で、数日間病院に行きます。ほかの実習に比べて短期間になっています。
そしてここで初めて自分の患者さんを受け持ちます。自分が学校で習った技術を実際にやってみたり患者さんの病気について調べたりして理解を深めていきます。
まだ看護師としての知識や技術があまりないため、素直な気持ちで患者さんと人対人で接することが出来ます。

うさまりこの体験談

初めての実習のことは今でもよく覚えています。

私は看護師になろうとしていたにも関わらず、実際に入院病床のある病院には行ったことがありませんでした。
この実習で初めて病院に行ったのです。

まず病棟に着いて印象的だったのがにおいです。オムツやポータブルトイレなどを使用するため、そのにおいが漂ってきたのを今でも覚えています。今は慣れてしまってなんとも思わないんですけどね。

私が初めて受け持った患者さんは病気のせいで足がむくんでいました。なので私は足浴とマッサージをしてあげました。
実習に行く前には、学校で同じグループの学生と足浴の練習や他に必要な技術の練習を行いました。

この患者さん本当にやさしい人で、実はその日入浴していたので足浴は必要なかったのですが、学生さんのためと言ってやらせてくれました。

元気にされてるかな~。

イベント

看護学校はイベントも多いです。

まず夏にオープンキャンパスがあります。高校の文化祭のような感じですかね。
かき氷や焼きそばのような食べ物を学生が作って売ったり、看護技術の体験コーナーや進路相談コーナーなど学生で役割を分担して行います。
オープンキャンパスには、高校生とその保護者や社会人から看護師になろうと考えている人たちが来ます。

他には、その地域の看護学校が合同で行うスポーツ大会がありました。
バレーやドッチボール、大縄跳びなどの競技に参加します。
他の看護学校の雰囲気なんかも分かってそこは面白かったのですが、私はスポーツが超絶苦手なため、このイベントはなかなか苦痛でした。(泣)
しかも学校で練習もしなければいけません。

この2つのイベントは3年間毎年やってきます。

特に社会人学生は、家庭のある人がいたりただ資格を取りたいので学校に通っているという人が多いので、こういうイベントは嫌がりますね(笑)。
こっそり欠席しても名簿で出席が確認されているので、後で教員から注意されることも。
中には適当な理由を考えて休む学生もいましたけどね。

1年目はこんな感じです。実習がないので割とゆったりと過ごせます。
この間にしっかり遊んだりアルバイトをしてお金を貯めている人が多いかな。

2、3年目はまた次回に説明していくよ!

ちよ子
ちよ子

たこ焼き食べたくなってきちゃった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA