↑ここから知りたい項目を選んでね!

社会人から看護師になるための看護学校の選び方とは?1から全部教えます!

ちよ子
ちよ子

ねえ、うさこ。
看護師になるには看護学校に行かないといけないよね?
どうやって探せばいいのかな?

うさこ
うさこ

看護学校ってたくさんあるし、どうやって選べばいいか分からないよね。

ちよ子
ちよ子

そうなんだよ~。
何が違うのか全然分からなくて…。

うさこ
うさこ

しょうがないな~。
教えてあげましょう!


「看護学校に行くぞ!」と決心したものの、実際どの看護学校がいいのか分からずに困ってはいませんか?
「自宅から近いから」「自分の学力でも簡単に入学できるから」などと適当に選んでしまうと、こんなはずではなかったと後悔してしまうことにもなりかねません。

私は社会人から看護学校に入学し看護師になりました。
学校選びはというとそこそこ満足のいく結果でした。
しかし知り合いの看護師の話を聞いてみるとあまり評判のよくない学校もあるようです。
例えばいじめやひいきがあったり退学率が高いところもあります。

そこでこの記事では私の実体験をもとに、良い看護学校の選び方を教えます!

「せっかく看護学校に入学したのに間違った学校に入ってしまい辞めてしまった」、ということがないようにぜひ最後まで読んでみてください!

結論だけ言うと、「出来るだけレベルが高く人気のある学校」「社会人学生の割合が多い学校」を選ぶのがオススメです。



看護師になるための学校の種類とは

学校

看護師になるためには学校に通って国家試験を受け、看護師の資格を取得する必要があります。
学校の種類は主に次の3つです。

  1. 看護専門学校(3年制)
  2. 短期大学の看護科(3年制)
  3. 大学の看護科(4年生) 保健師、助産師の受験資格も得られる

    ※なお上の3つは一般高校を卒業していることが前提です。

中学卒業後に5年一貫性の看護高等学校へ行く方法や准看護師の資格を取得した後に正看護師の資格を取得する方法もあります。

社会人から看護師を目指す場合に断然オススメなのは①の看護専門学校です。
私も①を選びました。

3年制の看護専門学校をオススメする3つの理由

①3年で早く資格を取得できる

社会人から看護師になるという場合、「なるべく時間をかけずに早く資格を取得したい。」「すぐにでも働きたい。」という方が大半でしょう。
最も早く看護師になる方法は中学卒業後に看護高等学校に行く方法です。

ですが社会人からの場合、すでに一般高校を卒業されている方が大半でしょう。その場合、看護専門学校か短大に行く方法を選ぶと3年の最短で資格を取得することができます

准看護師の資格を取得した後に正看護師の資格を取得するという方法もあります。しかしこの方法だと正看護師の資格を取得するまでに時間がかかってしまいます。

准看護師からの場合

授業が週に3日であったり夜間制の学校があったりなど、働きながら通えるという利点があります。
また2年学校に通えば准看護師の受験資格を得ることができます。

しかし准看護師は今後廃止が検討されてるためあまりおすすめではありません。しかも准看護師の給料は正看護師とほぼ同じ仕事をしているのにも関わらず2~3万少なくなります。
そして正看護師になるためには、その後さらに2~3年学校に通わなければなりません。

学費が安くコスパが良い

看護専門学校は学費を安く抑えられるという利点があります。

看護学校には公立の学校から私立の学校まで様々な学校があります。
公立の学校の場合学費が安い場合が多いです。
例えば、私の通っていた看護学校の学費は月11,000円でした!
塾なみの料金ですよね!?

さらに成績優秀者は、返済不要の奨学金を受けることができる学校もあります。ただし、卒業後に看護師として隙間った期間勤務すること、など条件があります。
私はこの制度を知らずに入学したのですが、後で知り申請しました。
入試の成績が良かったため、1年間月に3万円もらうことが出来ました!

③同じ境遇の学生が多い


社会人から看護学校に通うことを考えた時、「高校から進学してきた若い子たちの中でやっていけるか」という不安があるかと思います。

最近は社会人から看護師になる人が増えてきており、そのような学生を受け入れる学校も多くなってきています。
社会人から看護師になる場合、大学に入学するケースはまれです。看護学校に入学する人がほとんどになります。
同じように社会人を経験した仲間がいるととても心強いです。困ったことや悩んだことがあっても相談しやすく安心ですし、一緒に支え合いながら学生時代を乗り越えていくことができます。

ちなみに私の場合は、定員80名のうち25人くらい社会人組がいました。
本当に心強かったです。

社会人学生がいても数名など人数が少ないと、気が合わなくてしんどいという場合もあるので、なるべく多くの社会人学生を受け入れている学校がオススメです。

看護学校を探す手順~4ステップ~

それでは実際に学校を探していきましょう!

自宅から通える範囲の学校を探そう
家

ネットで自分の住んでいる地域の看護学校を検索してみましょう。
するといくつか候補があがってくるのではないかと思います。

その中でも特にオススメなのは公立の専門学校です。学費が圧倒的に安いからです。
さらに病院付属の学校の場合、実習はその病院で行われるためとても楽です。(そうでない場合、あちこちの病院に実習に行かされることがあるみたいです。)

自宅から通うことにこだわらず、学力に自信があるという場合は全国から学費の安い学校を探してみるのも良いでしょう。
家を借りてもそちらの方が安くつく場合もありますし、そのような学校はレベルの高い学生も多くきちんとした学校であることが多いからです。

学費の安い学校を探そう
豚の貯金箱

STEP1で探した看護学校の中から学費の安い学校を探しましょう。
学校のホームページから探すこともできますし、看護学校の学費を一覧にしたサイトなどもあります。
学校の設備や口コミなどを参考に選ぶのも良いかもしれませんし、学費を出せるという方は安いところにこだわらなくてもいいかもしれません。

ですが、学費の安い学校は人気が高く、学校や学生の質が高い場合が多いです。そのため、学費の面以外からもオススメです。

ちなみに私の学校は全国的にも学費が安く、中には遠くの県から新幹線で通っている学生もいました。

自分の学力レベルにあった学校を探そう
鉛筆

どんなに良い学校が見つかっても、入試で合格しなければ入学することはできません。実際に自分の行きたいと思う学校の過去問を入手して解いてみましょう。
看護学校の場合、入試問題はどこも似たような内容のようです。そのため実際はライバルのレベルによって入試の難易度が変わってきます。

過去問をスラスラと解けるようなら競争率の高い学校に挑戦してみるのが良いでしょう。
少し難しいという場合は、レベルを下げてみた方が良いかもしれません。
入試日が被らなければ、何校か受けてみるもの手です。

学校に行ってみよう
学校

気になる学校が見つかったら実際に行ってみましょう。

看護学校は毎年夏ごろにオープンキャンパスが開催されます。
実際行ってみることで雰囲気をつかむことができます。
また、入試や学費など学校の情報を得ることができますし在校生に質問して分からないことを聞くこともできるので、ぜひ行っておきましょう。

オープンキャンパスが終わっていたり開催されない場合は、資料請求をしたり学校のホームページや口コミサイトを見てみるという方法もあります。

良い看護学校を選ぶコツ

看護学校の中には正直あまり良くないところもあります。
教員の質が悪かったり設備が整っていなかったり。
中にはみかけの国家試験合格率を上げるために、落ちそうな学生を辞めさせるよう仕向ける学校もあるらしいです。

そのため、オープンキャンパスなどを利用して実際に学校の中身を見てみることをおすすめします。在校生からリアルな話も聞けますしね。

見るところとしては

  • 退学率
  • 設備(古かったり壊れていたりしないか。資料は充実しており新しいものか。)
  • 学生の質(外見や話し方などからも分かります。)
  • 悪い噂はないか


私の知り合いの話ですが、私立の高い学校に入学しましたが1年経たずに退学してしまいました。
看護学校では技術テストが定期的にあるのですが、そこである教員から嫌われてしまい落とされたそうです。
そのせいで1年留年しないといけなくなったのですが、学費が高く賄うのが難しいため辞めてしまったそうです。

ちゃんとした学校なら技術を公平にジャッジしてもらえますし、1度落ちても再試験を受けることができます。
ちなみにその知り合いの学校、よく聞くとあまりいい噂もありませんでした。

このようなハズレの学校を引いてしまわないように事前にしっかりリサーチしましょう。

ちよ子
ちよ子

よし、私は隣の県の公立の看護学校に行くことにするよ!

うさこ
うさこ

うん、いいと思う。だけど人気だから倍率高いよ~!
ちよ子ちゃん、お勉強大丈夫なの?

ちよ子
ちよ子

え、え…。それは…。
うさこぉ~、勉強おしえて~。

ちよ子ちゃんと一緒に、看護学校入学を目指して頑張ろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA