ここでは私の実際の転職体験談を紹介するよ。
転職したいけど経験年数3年未満でもできるの?
看護技術が不十分だと転職できないって本当ですか?
看護師は3年以上の経験がないと転職は難しいとよく言われます。
3年未満だと看護技術が未熟なので他のところで採ってもらえないからです。
確かに即戦力になる看護師を求めている病院も多くあります。
しかし経験年数3年未満の看護師を受け入れている病院等も実は結構あります。
看護師は経験年数が浅くても転職可能です。
私も実際に転職できました。
その時の体験談を紹介します。
失敗したところもあるので、この記事を読むことで同じような失敗を防ぐことができるはずです。
ちなみに今の病院だと技術が身に付かないとかブラック病院だとかいう場合は、むしろ3年以内かもっと早く転職することをオススメします。
あわせて読みたい絶対に失敗したくない!看護師の転職方法7ステップ【体験談あり】
目次
私の実際の転職の流れ
私が転職した時の実際の流れを紹介します。
1.退職
あれ?いきなり退職したの?
そうなのです。
私はまず退職をしてから転職活動を始めました。
ブラック病院に勤めており自分の体力・精神面に危機を感じたため、まずは病院を辞めることにしたのです。
しんどい、辞めたいと思いながらもダラダラ続けていました。
しかし一生この日々が続いていくのだと考えた時にそれは嫌だと思ったのです。
仕事を続けていると転職になかなか踏み出せないため、いったん辞めて強制的に転職しざるを得ない状況を作ろうと考えました。
まずは師長に退職したいことを伝えて退職日を決めました。
退職届は病院指定のものを提出しました。
退職を伝えた時の様子です。
〇〇さんキツイよね。あの人が原因なんじゃない?
(いや、全然違うんですけど…。むしろ〇〇さん好きだし。)
最初はみんなキツイしそれじゃあどこに行っても同じですよ。
(キツくて体にまで症状が現れてきてるのに続けろと?倒れたら責任とってくれるんですか?くれないでしょうね。絶対辞めよ。)
「傾聴」って言葉を知らないのでしょうか。
出勤の最終日には看護部長や他のお世話になった病棟にお菓子を持って挨拶周りをしました。
名札や保険証などを病院に返したら無事退職です。
あとは残った有給休暇を消化。といっても私はこの間に転職活動を開始しました。
2.転職サイトに登録
退職と同時に転職サイトに登録しました。
友達が転職サイトを使ったというので同じように登録してみることにしたのです。
マイナビ看護師ともう1つ他のサイトを登録しました。
登録するとすぐに電話がかかってきました。
それからLINEで求人情報をいくつか送ってもらいました。
別々にやり取りするのが大変だと思ったので、最初に連絡がきたマイナビ看護師の方ですすめることにしました。
3.求人探し
マイナビ看護師はLINEや電話でのやりとりもできますが、私は実際にマイナビの相談会場へ行きました。
自宅から1時間くらい。
立派なビルの中にありました。
個室で担当のアドバイザーさんと話しながら転職先を複数紹介してもらいました。
自分がなぜ転職したいのか、転職に何を求めているのか話し合って考えることができたのは良かったです。
実際に話した時の様子です。
病院はもう嫌です。
クリニックや検診センターのようなところがいいです。
なぜ病院が嫌なのですか?
忙しすぎるし、人間関係も最悪だからです。
クリニックや検診センターは病院より給料が少なくなってしまいます。職員の数が少ないので合わないと大変かもしれません。
忙しさが原因なら、療養型の落ち着いた病院や施設を考えてみるのもいいかもしれません。
急性期より落ち着いています。
そうなんですね。
ところでこの治験コーディネーターって何ですか?
営業ですね。
病棟看護師と違って自分でスケジュールを組んで動いていきます。
ハローワークだと自分で全部考えないといけないから、他の人の意見が聞けるのは良いかも。
ここで担当者の感じが良くなかったら、そのまま続けるのは辞めましょう。
4.情報収集
情報収取は次の方法で行いました。
- マイナビ看護師の資料
給料などの仕事の条件や病院の特徴など。 - 病院のホームページ
いいことしか書かないですね。
長い間更新されてないところや、やたらきれいでアピールの多いところは要注意かもしれません。 - ネットの口コミ
Googleの口コミ、ナスコミなど。
いいことも悪いことも書いてあって正直分かりません。参考程度に。
実際に働いている人から聞くのが一番!
看護師のネットワークを駆使しよう!
勇気があれば実際に働いている看護師や職員に声をかけて聞いてみるのも。
あわせて読みたい【就職・転職予定の看護師必見!】ヤバいブラック病院を見分ける5つの方法
あわせて読みたい【看護師向け】ストレス激減!働きやすいホワイト病院の特徴と見分け方!
5.履歴書と面接の準備
応募先が決まったら履歴書と面接の準備です。
ちなみに面接日はマイナビさんが調整してくれます。
履歴書の書き方で分からないところはマイナビさんに聞きながら作成しました。
面接も事前に模擬面接のような感じで練習してもらえたので助かりました。
転職活動についてまとめられた冊子ももらったよ。
6.面接
面接は全部で3か所受けました。
マイナビさんと同行する場合は病院の前で待ち合わせてから行きました。
一人で行った時もあるよ。
初めて行く場所は迷って遅れないように事前に場所を確認しておこうね。
ちなみに私は早く着きすぎて、時間を潰そうと思っても周りに何もなくて困ったことがあります。
受け付けで挨拶をすると部屋に案内されて面接が始まるまで待機します。
面接官が来たらいよいよ面接開始です。
いきなり志望理由を聞かれるところもあれば、場所分かりましたか?などと穏やかに始まるパターンも。
面接が終わると院内を案内してもらいました。
ざーっと歩いてみていく感じだから細かいところまでは見れないですね。
病院のインテリアよりも病室や患者さんの様子を見るのがコツです。
面接終了後は近くのカフェなどでアドバイザーさんと振り返りをします。
話し合いながら意見をもらうことで、自分の考えをまとめることができます。
7.転職先を決める
3か所面接を受け、無事2か所から内定をいただくことができました。
1か所は面接時に思っていた感じと違ったので辞退しました。
2か所から自分の優先度を考えて一つに絞りました。
通勤距離が決め手でした。
第一希望のところは1時間近くかかるので却下しました。
転職先を決めるとマイナビさんから給料や勤務時間などが記載されたファイルがメールで送られてきます。
内容に問題がなければ同意して入職日を決めます。
入職後もマイナビのアドバイザーさんは「どうですか?」と様子を聞いてくれました。
マイナビ看護師についてもっと詳しく知りたい人はこちら。
あわせて読みたいマイナビ看護師の口コミや評判は悪い?2年目の転職で実際に使ってみた!
新しい転職先も無事決まって、めでたしめでたし。
とはなりませんでした。
実は私が入職を決めた病院、実はかなりヤバめのブラック病院でした。
このブラック病院の内情についてはマイナビさんも把握できていなかったようです。
問題点について相談してみましたが、担当者もどうして良いか分からない様子。
病院にはっきり言ってくれたり証拠をとって一緒に交渉や最悪訴えることも期待していました。
が、残念ながらマイナビさんはそこに注ぐ労力までは持ち合わせていませんでした。
解決策が見えないし、ヤバい病院に居続けるのは自分の信念と反していると思ったため退職しました。
あわせて読みたい【看護師1年目】転職して良かった!転職の成功事例
あわせて読みたい【超悲惨】看護師が転職失敗で大後悔!最終的に看護師を辞めるはめに
転職の失敗例です。
転職では特に情報収集が大事なポイント!
あとは目的をしっかり設定すること!
「内定がもらえたから決めよう」じゃなくて、本当にここでいいのかじっくり考えて決めよう。
うさこの友達は転職サイト使って上手く転職できたんだもんね。
運任せじゃなくて自分でもしっかり考えないといけないね。
それから転職サイトは一か所だけじゃなくて複数登録したほうがいいよ。
比較してから1つに絞るべし。
転職サイトを使って転職したい看護師さんはこちらから登録できます!
\簡単登録!すぐに利用可能!/
これらの転職サイトは看護師が転職する際によく使われているものになります。
良く分からない転職サイトを利用するより安心して利用できるはずです。
実際の転職方法についてはこちらの記事をみてね!
あわせて読みたい絶対に失敗したくない!看護師の転職方法7ステップ【体験談あり】