↑ここから知りたい項目を選んでね!

看護学校の勉強を独学で進める方法|私はこれで合格した!

ちよ子
ちよ子

問題集も買ったし、今日からさっそく勉強開始だ!

うさこ
うさこ

計画や対策は立ててる?

ちよ子
ちよ子

ん?とりあえずこの問題集を解いていけばいいんじゃない?

うさこ
うさこ

適当だな~。それじゃダメ!

受験勉強はただやみくもに問題集を解いていっても効率が悪く、合格に必要な知識をつけるには不十分になってしまいます。
ではどのように勉強を進めていけば良いのでしょうか?

入試で合格するための勉強方法とは?

1.自分の苦手分野を把握する

・過去問を解いてみる

まず自分がどの程度受験問題を解くことが出来るかを把握する必要があります
それにはまず過去問を手に入れる必要があります。
学校のホームページや直接学校から入手することができます。
入手方法が分からなければ、学校に問い合わせてみましょう。
過去3年分あれば傾向も分かると思います。

過去問を解くと自分が解ける問題と解けない問題が出てくるかと思います。
スラスラと解けた問題は特に対策は必要ないでしょう。
迷ったり全然解けなかった問題に力を入れて対策していく必要があります。

うさまりこの場合

私は過去問を解いてみると国語と英語はスムーズに解けましたが数学が全くダメでした。そこで数学の問題集を購入しこれを3周しました。国語と英語については高校の時に使っていた大学入試の問題集があったので、それをたまに解くくらいでした。

2.問題集を購入する

過去問を解いてみて自分の苦手分野が分かったのではないかと思います。
その分野の問題集を購入しましょう。

すべての科目が苦手、または勉強しておきたいという場合もあるでしょう。
その場合、問題集は科目ごとに一冊ずつ購入することをお勧めします。
中には数科目分が一緒になったものもありますが、問題数が少なかったり解説が不十分な場合が多いからです。
解説がしっかりとした問題集を選びましょう。

また、問題集はそれぞれの科目で一冊ずつで十分です。
看護学校の入試問題は似たような問題が多いので、問題集を変えても内容はほとんど同じだからです。
それに複数問題集があるとそれぞれに力を分散させてしまうことになり、勉強の質が浅くなってしまう恐れがあります。
なので1つの問題集を購入し、解けない問題がなくなるまで解きましょう。
それでも時間が余った場合には新しく購入してもいいかもしれません。

3.スケジュールを立てる

問題集は最低3周はしておきたいです。
受験日から逆算して1日何ページ解けば達成できるか計算しましょう。
一日のページ数が多くなる場合は、休日に割合を増やしたり、少し早起きして時間を確保するなど工夫をしましょう。

4.問題集を解いていく

3で決めたページ数を毎日解いていきましょう。
その際、迷ったりもう一度解いておきたいと思った問題には△、全く分からなかった問題には×印をつけておきます。
翌日印をつけておいた問題をもう一度解きます。これは少し時間を置いてすぐに復習した方が知識が定着しやすいためです。
これを最後のページまで繰り返します。

2周目からは印のついた問題だけを解いていきます。
この場合も新しく印をつけます。以前は△だった問題が今回は全く分からなかったときはその隣に×を、×だった問題がスラスラ解けた場合は印はつけなくて大丈夫です。そして翌日1周目の時と同じように印のついた問題を解いていきます。

最終的に全部の問題に印がつかなくなることを目指します。

・暗記科目の勉強の仕方

英語の単語や国語の漢字など、暗記科目は短時間で何度も繰り返しながら覚えるのが効率的です。

おススメの方法は夜寝る前にさっと勉強して朝起きてまた同じものを復習する方法です。そして覚えたものにはチェックをし、チェックされていない単語を隙間時間に見て覚えていきます。

これはテレビのCMと同じ原理です。短い時間で何度も繰り返すと覚えやすいのです。テレビ番組の内容は忘れていても、CMはつい口ずさんでしまうことってありませんか?

・受験勉強の注意点

以前解けなかった問題が解けるようになった。
それは本当に解き方を理解して答えを導きだしたものですか?

答えをそのまま暗記して解けたと思い込んでいる場合があります。
分かりやすく言うと、答えが20となる場合にその答えの数字だけを覚えていている場合です。
これは問題が解けるようになったわけではなくてただ答えを覚えているだけなのです。
これだと問題が変わってしまうと解けなくなってしまいます。
きちんと中身や解き方を理解できているか、注意しましょう。

5.最後の仕上げ

ここまでやりきったあなたには十分合格する素質があります。
問題集を見直してみると、×の多い問題や△の多い問題があると思います。
印の多くついた問題をもう一度見直しましょう。
そして、もう一度最初に入手した過去問を解いてみます。これがスラスラと解けるようになっていれば完璧です。
予備校の中には看護学校受験の模試を行っているところもあります。
受験の雰囲気を体験しておきたい場合はそれだけ受けてみるのもいいかもしれません。

・勉強に集中できない時にはどうしたらいいの?

独学で勉強する場合、意思が弱いとなかなか続きませんよね。
特に自宅で勉強しようと思うと、テレビや漫画などの誘惑に負けてしまったり…。

おススメは自宅の外で勉強することです。カフェや公共の施設を利用しましょう。勉強の間はスマホはマナーモードにするか電源を切り、目に見えないところにしまっておきましょう。

私の場合、毎日仕事終わりに近くのカフェに寄って1~2時間程度勉強していました。田舎だからか、この時間はお客さんも少なく静かでとても集中できました。
もちろん自宅でできる人はそれでもいいと思います。

ちよ子
ちよ子

毎日勉強して過去問も解けるようになったし、いける気がするぞ!

うさこ
うさこ

なまけもののちよ子ちゃんがここまでできるとは感心だわ。

ちよ子
ちよ子

私だってやればできるのよ!えっへん!

うさこ
うさこ

次は面接の対策だね。

毎日コツコツ積み重ね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA