このページでは社会人から看護師になるための方法についてまとめています。
看護師になりたい!
だけどどうやったらなれるの?
私は社会人から看護師になったよ!
実際に私が看護学校に入学した流れをもとに教えてあげましょう。
看護師になるには看護学校に行き国家資格を取らなければなりません。
そこでここでは最初の関門である看護学校に合格するまでの流れを5つのステップにまとめました。
順番に読み進めていけば希望の看護学校に入学する方法が分かります。
目次
1.看護師の仕事や学校生活について知ろう
ところでちよ子ちゃんは何で看護師になろうと思ったの?
だって今の仕事お給料が少ないんだもん。
それに看護師ってかっこよくて憧れちゃう。
さて、あなたが看護師を目指す理由は何ですか?
具体的な看護師の仕事内容や学生生活について理解できていますか?
なんとなくで看護師になると後で「こんなはずではなかった!」と後悔することにもなりかねません。
まずは看護師を目指すにあたって疑問点を解消しておきましょう。
看護師の仕事内容とは?
ちよ子ちゃん、看護師ってどんな仕事をするか知ってるの?
患者さんに注射打ったりするんだよね?
あとはオムツ換えたり?
結構あいまいかもしれない…。
看護師の仕事は大きく2つに分かれます。
療養上の世話と診療の補助です。
簡単に言うと、療養上の世話とは患者さんの身の回りのお世話をすること、診療の補助とは看護師が行う医療行為のことです。
看護師の1日ってどんな感じなのかな?
看護師の仕事については分かったけど「実際のイメージが沸かない」「具体的にどんな感じなのか知りたい」という人もいるのではないでしょうか?
そのような人のために実際の私の1日をまとめてみました。
看護師の1日って具体的に何をするの?(日勤部屋持ち)①
看護師の1日って具体的に何をするの?(日勤部屋持ち)②
病棟や病院によって大変さや仕事の内容が変わってくることもあります。
急性期の病院は忙しいことが多いですが教育体制が整っており技術を磨くことができるため新卒で入る場合が多いです。
療養型の病院はゆっくりしているため子育て世代や年齢の高い人が選ぶことが多くなります。
40代や50代で看護師になる方もいますが、そのような人は最初から療養型を希望することがあります。
看護師といっても働く場所や働き方は人それぞれ!
自分に合ったところを見つけよう。
学生生活について
看護学生って忙しいって聞くけど
どんな学生生活を送っているのかな?
私が通っていた学校の例で説明するよ!
1年目は座学が主になります。
英語や体育、生物学などの基礎教養から始まることがほとんどです。
それに並行して解剖生理学や基礎看護学、看護技術といった看護に関する授業も行われます。
オープンキャンパスやスポーツ大会などのイベントもあります。
実習は冬に1クール(5日間)基礎看護実習があります。
2年目では本格的に実習が始まります。
授業も、より看護に関連が深く実践的なものになっていきます。
「看護過程」では実際の患者さんに対して何を考えて何をしたら良いのかを学びます。
3年目は実習に加え、国家試験対策と就職活動、看護研究と内容盛り沢山です。
看護師国家試験の合格率はおおよそ90%前後と難易度は決して高くありません。
学校で定期的に模試や対策が行われていることもあります。
真面目に勉強すればきっと合格できるはずです。
社会人から看護師になる前に知っておきたいこと
その他、知っておきたいことについてまとめてみました。
医療業界や看護師の世界は独特で、社会人から入っていった場合カルチャーショックを受けるかもしれません。
実際どんな感じなのか知っておくと良いでしょう。
社会人から看護師になる理由とは?
社会人から看護学生になる人はもともと何の仕事をしていたの?
看護師になって良かった3つのこと
看護師になって後悔した3つのこと
社会人と看護師を両方経験した私が感じた両者の違い3つ
看護師はモテるって本当?
看護師になったあとに気付いた看護師になりたいと思った時にしておくと良い3つのこと
医療業界や看護師の世界の雰囲気を知るためにオススメの方法を1つ紹介します。
それは看護師が書き込みできる掲示板などを覗いてみることです。
キツイ人がいたり優しい人がいたりと、病院の中のように看護師が集まった時の雰囲気を感じることができます。
もちろん病院や病棟によって雰囲気の良いところもあれば悪いとこともあるため、あくまでも参考程度に見てみましょう。
2.看護学校を探そう|オススメは3年制の看護専門学校
それでは実際に看護学校を探してみましょう。
看護学校にはいろいろな種類があります。
また看護師にも正看護師と准看護師があります。
看護学校ってどうやって探せばいいの?
資格が取れるならどこでもいいんじゃないの?
社会人から看護師になる人にオススメなのは3年制の看護専門学校から正看護師を目指す方法です。
最短で看護師になることができ、同じように社会人から目指すという人が多いからです。
看護学校を選ぶコツは学費と通学のしやすさです。他にも口コミなどを参考に学校の評判を調べてみるのも良いでしょう。
社会人から看護師になるための看護学校の選び方とは?1から全部教えます!
3.看護学校に必要な費用を調べよう|使える制度や節約法
看護学校に通うにはどれくらいの費用が必要になるのでしょうか?
学費はもちろん、教科書代や実習着代、通学にかかる費用や収入がない期間の生活費についても考える必要があります。
私は独身で実家だったから生活費は困らなかったよ。
結婚して子供がいる場合や実家やパートナーに頼れない場合はしっかり備えておかないと大変かも。
3年制の学校に行く場合、仕事を辞めなければいけません。
そのため生活費を貯めておくかアルバイトをする必要があります。
学費をまかなうために様々な制度を利用するのもよいでしょう。
学費の節約方法についてのアドバイスもあるので参考にしてみてください。
4.看護学校入試の勉強を始めよう|私が実際に合格した勉強法
受験予定の看護学校が決まったら勉強を開始しましょう。
社会人から目指す場合長い間勉強から離れていることもあり、どのように勉強していいか分からないかもしれません。
私は最初どうやって勉強をしたら良いか分からなくて、とりあえず高校生の時の教科書と問題集を引っ張りだして勉強を始めてみたんだ。
だけどこれは非効率だからやめた方がいいです。
まずは受験予定の看護学校の過去問を手に入れて解いてみましょう。
手ごたえを感じ独学で進めていけそうなら問題集を購入します。
独学が難しそうなら予備校に通う方法もあります。
看護学校入試の勉強は独学と予備校どっちが良い?
看護学校の勉強を独学で進める方法|私はこれで合格した!
勉強する時間がないなら朝時間を有効活用しよう!|早起きが苦手な人が早起きできるようになる4つの方法
5.看護学校受験の面接の準備をしよう|面接のマナーと対策
看護学校の受験では面接が一緒に行われることが多いです。
面接も受験時の点数に入るため対策が必要になります。
よく聞かれる質問にはすべて答えられるように準備しておきましょう。
相手が何を知りたくでどういう意図で質問してくるのかを考えるのがコツです。
面接ではしっかりと自分をアピールしよう!
友達や家族に面接官の役をやってもらって練習するのも良いでしょう。
また答える内容はもちろん、身だしなみやマナーにも注意が必要です。
看護師になりたい社会人のみんなを応援するよ!
一緒に頑張ろう!