よし、学校も決めたし受験に向けて勉強開始だ~!
意気込んでるね。受験科目は何があるの?
うんとね、国語と英語、数学1Aでしょ。あと面接もあるよ。
どうやって勉強していくの?
…うさこ先生っ♡
勉強するのに独学でするのか、それとも予備校に通うのか?
どちらが良いか迷いますよね。
それぞれについてみてみましょう。
目次
独学か予備校か?
1.独学の場合
メリット
1.費用が抑えられる
独学のメリットといえばこれですね。
問題集×3科目分と外で勉強する場合のカフェ代くらいでしょうか。
2.好きな時に好きな場所で勉強できる
予備校の場合仕事をしながらだと学校と仕事の都合が合わない場合もあります。その点独学だと、仕事が終わってからや休日になど自分の都合に合わせて勉強することができます。
3.時間と交通費の節約になる
予備校まで通うのに距離がある場合、その分時間をロスすることになってしまいます。さらに、ガソリン代やバス・電車代などの交通費がかかってしまいます。
4.自分の苦手分野に集中して勉強できる
予備校に通うとみんなで同じ問題を解いていくことになります。中には、この問題は分かっているから教えてもらわなくても大丈夫というものもあるかもしれません。つまりその分時間が無駄になってしまうのです。
独学だと自分で苦手な分野や勉強したいところを選ぶことができるので効率よく学習を進められます。
デメリット
1.自分で学習計画を立てなければいけない
予備校に通う場合時間や学習内容が決まっているので、きちんと通いさえすれば計画通りに進めていけます。
しかし独学だと、自分で時間を決めて勉強していかなければいけないため、意思が弱いと続かない可能性もあります。
2.孤独に勉強しなければならない
予備校に通うと同じような仲間がいて支えあったり、他の人を見て自分も頑張ろうという気が起こったりします。しかし独学だと自分ひとりで頑張らなければなりません。SNSなどで仲間を見つけて一緒に頑張るという手もあるかもしれませんね。
3.分からない問題がある場合人に聞けない
これが一番の問題点ですね。この場合自分で調べる必要が出てきます。ネットで検索したり掲示板で質問したりすると答えが返ってくる場合もあります。
2.予備校の場合
メリット
1.勉強を教えてもらえる
そのために通うんですけどね(笑)。
分からない問題があった場合も教えてもらえるので、勉強が苦手な人は予備校の方がいいかもしれません。
2.計画通り進められる
これは独学のデメリットの逆ですね。途中で勉強が続かなくて辞めてしまうというリスクを減らすことができます。
3.仲間がいる
これもですね。仲間がいると一緒に勉強することができて心強いです。他にもいろいろと情報交換したり、同じ学校に受かった場合に知り合いがいて心強いという点があるかと思います。
デメリット
1.お金がかかる
当然ですが学校代が必要です。そのほか、交通費などが必要になることもあります。
2.時間の制約がある
学校の時間が決まっているため、仕事をしながらだと残業があって間に合わなかったり、土日祝のコースもありますが休日が仕事の場合は通うのが難しかったりします。
独学のメリットの逆ですね。
3.結局どっちがいいの?
- 勉強が苦手ではない
- 学費を抑えたい
- 仕事が不規則
- 意思が固い
- コツコツ努力家
- 孤独に耐えられる
- 自分で情報収集ができる
- 勉強が苦手
- お金がかかってでも受かる確率を上げたい
- 仕事を辞めることができるor学校に通うのに支障がない
- 意思が弱い
- ついサボってしまう
- 寂しがりや
- 情報取集が苦手
4.その他の方法
他にも、通信で学ぶ方法や家庭教師に来てもらう方法などがあります。
自分の学習レベルや金銭面、性格などから一番良い方法を探しましょう。
うさまりこの場合
私は独学で進めました。
まず看護学校の過去問を入手し実際に解いてみました。
もともと文系の大学を卒業していたこともあり、国語・英語については「いける!」という感覚でした。(センター試験よりは易しいです。)
数学については、公式を全然覚えていなかったため全く解けませんでした。
しかし、勉強すればどうにかなりそうだという感覚がありました。
そこで看護学校受験用の数学の問題集だけを購入しました。
これを毎日仕事終わりに1時間程度解いて、この1つの問題集を3周ほど解きました。
ちなみに勉強を始めたのは受験の約1か月前です。
意外と間に合います!
よし、私は問題集を買って自分で勉強するぞ!
あれ?ちよ子勉強苦手じゃなかった?
私にはうさまりこ先生がついてるもんっ。勉強教えてね♡
受講料高いよ。
そこは友人割引きで♡
どっちにするか決まったかな?